仕手株を発見する方法 Ver 1.0
なんか株クラの間でニチダイが話題になりまくりなので、一つ記事でも書いてみようかなと思ってググってみたんですよ、ニチダイが急騰、急落した理由を。そしたらこんな感じだったんですよ。
仕手株ニチダイに乗ってわかった楽しさと怖さ。売り豚を一掃したその手口=八木翼 | マネーボイス
仕手株・ニチダイ<6467>に乗ってみて学んだことを書きたい。どんな人物が、どうやって仕掛けているのか。踏み上げ相場になるカラクリと合わせて解説する。
え、これマジもんの仕手株ってことなの…。で、あの杉村倉庫も同じ仕手筋が関与していたと…。怖。
でね、ニチダイのサイトを見てみたら、めっちゃ純朴な感じの作りなのね。
精密鍛造・金型・焼結金網フィルタの専門メーカー株式会社ニチダイのホームページ
こんな真面目で純朴そうな会社をマネーゲームのオモチャにしちゃアカンやろ、と素直に思いました。上場してるから仕方ないのかもしれないけど。
なるほど~、世の中には怖いことがあるもんだなぁ、と思う反面、仕手株に上手いこと乗ったら楽して儲けられるんじゃね?という安直な欲望も湧いてくるのが株トレーダーの性分というもの。
例えばこのニチダイ、1月末から2月頭に買っておければ、とっても楽に儲けられたはずです。日足チャートを見てみてください。
ポイントは、急騰するまでは出来高が低くて株価も安定していた、ということです。この特性をSQL化して俺の株システムに投げてみれば、面白い結果が得られるかも~。具体的にはこんな条件です。
- 出来高が、過去2ヵ月の平均値を上回っている
- 株価が、過去2ヵ月の平均値を上回っている
- 東証一部でない(仕手株のなりやすさ考慮)
- 株価は500円以上(ボロ株の排除)
- 単元株数は100株(買いやすいように)
- 出来高の上がり幅の大きさで降順ソート
そして得られた結果がこちら。基準日は3/30(金)です。
- 免疫生物研究所
- カルナバイオサイエンス
- クレオ
- ブライトパス・バイオ
- MRT
- バーチャレクス・ホールディングス
- メドピア
- アクセルマーク
- メディシノバ・インク
- ODKソリューションズ
どれもなかなか面白い値動きをしています。今、突っ込んでいく勇気はありませんが…。あと、もうちょっと値上がり始めの銘柄を抽出できるといいかな。
ちなみにこのSQL、基準日を2/1(木)にしたらニチダイが2位で抽出されます。まあまあイケてるのかもかも?
というわけでこの話、ときどき検証してみようと思います。
関連記事もどうぞ
この記事をご評価ください!
星クリック!皆様からの評価をお待ちしております。
( ´∀`)人(´∀` )