投資カレンダーで投資をマネジメントする
投資活動を始めて半年以上が経過しました。半年もやっていると、毎月のイベントとか、定期的な購入とか、そういう予定めいたものがあることに気付いてきます。
記憶力だけでもだいたいどうにかなりますが、たまに忘れていて、「うわっ、私の株、下がりすぎ…?」ということがあったりなかったり。また、人間の記憶力の限界もあり、特に兼業トレーダーとかは本業が忙しくなると投資に構っていられなくなってしまいます。
なので!
予定を書き込む投資のカレンダーを作りたいと、ずっと考えていたんですよ。
そして!
当ブログにカレンダーを実装してみました。WordPress便利すぎワロタwww
※2020/1現在、カレンダーは休止中です。株式投資手法の開拓中…。
とりあえず、株のトレーダーの重要イベントを登録してみました。こんなところです。
- 権利付き最終日
- 権利落ち日
- SQ
- 決算発表(僕のターゲットのみ)
後は、僕の定期的な投資活動も登録してみました。
- 個別株(単元未満株)の定期買付
- WealthNaviの積立
ちなみに、個別株の定期買付については、週次だったのを月次に変更しました。以前からやや買いすぎかなぁと思っていたんですけど、こうやってカレンダーに載せるにあたり、やっぱ買いすぎやでコレ、と考えなおしました。こういう、想像だけでなんとなくやっていることも、書き出してみると見直す機会になりますね。
他には、季節銘柄にもチャレンジしてみたいです。この銘柄は何月に上がって何月に下がるから、下がった時に買おう、とかですね。
こうやって、ノリでやっていることを形式化していくのも大切なことかと思います。
関連記事もどうぞ
この記事をご評価ください!
星クリック!皆様からの評価をお待ちしております。
( ´∀`)人(´∀` )