コロナに勝てるか?WealthNaviの運用成績(開始後2年6ヵ月25日)
2017年12月26日にWealthNaviに入金して本日2020年7月25日で942日、2年6ヵ月と25日が経過しました。一日一日は短いけれど、振り返ってみればあっという間ですねぇ。
さて、直近の投資ワールドはどうなっているのかというと、世界中がコロナ禍に振り回されて、投資家の方々からも「こんな相場は今まで見たことがない」という声が聞こえてくる状況。パンデミックの第一波は乗り越えたものの、まさに今、第二波を迎えようとしているところ。
これからの世界はどうなっていくのか?
コロナ第二波、第三波でコロナ・ショックの二番底に向かうのか、それとも世界各国の金融政策によって経済的には危機を乗り切ってしまうのか?
そして、第一波のショックでWealthNavi先生の運用成績はどうなっちゃったのか?
興味津々ですね!
以下、ネタバレ禁止(いつものヤツ)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
こちらです。
コロナ第一波を乗り切ってる~!(驚)
確かにコロナ前と比べれば利幅は減った。
利幅は減ったけれども、-24%(!)からプラ転していますからね。硬いな~。株式市場の大きな上下で往復ビンタを食らったどこかの兼業投資家とは大違いであります。
WealthNaviリスク許容度5の主な投資先は世界の株式、VTI、VEA、VWO。世界各国の金融緩和で現金がシャバシャバすれば、株式などの投資資産にお金が向かって、価値が上がってしまうんですね。
それにしても、まともなインデックス連動ETFなどに積立で長期投資するのは手堅いと、リアルに体験してしまいました。これはもう教科書に載るレベルであります。
長期インデックス投資家は、コロナ禍についてこう語るでしょう。
「コロナ・ショック…?ああ、誤差ですよ(笑)」
ヤベー!言ってみてぇ!
先生、引き続きよろしくお願いいたします。m(_ _)m
関連記事もどうぞ
この記事をご評価ください!
星クリック!皆様からの評価をお待ちしております。
( ´∀`)人(´∀` )