2020-09-13 個人投資家が時間を味方につける為の3つのルール どうも、サラリーマンで個人投資家、俺の株です。 最近はやっと自分の投資スタイルが見えてきたかな~、というところで、思った... カテゴリー 手法/振返り
2020-08-19 サラリーマン個人投資家はポートフォリオを晒すべからず どうも、サラリーマン個人投資家の俺の株です。 今日は、サラリーマン個人投資家はポートフォリオを晒さない方がイイよっていう... カテゴリー 個別株/つぶやき
2019-01-20 cis本は相場に参加する全ての人が読むべき 先日、cis本こと『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』を読了したのでレビューします。 結論を言うと、良書でありま... カテゴリー 学び
2018-12-30 株に向く人、向かない人 半分くらいネタ記事です。 2018年の大納会も終わり、ホッと一息ついているところです。2018年は、年間で見れば下げトレ... カテゴリー 個別株/メンタル/つぶやき
2018-11-23 株クラスタの念能力を分類する【HUNTER×HUNTER】 はじめに 完全にネタ記事です。 株クラスタ、つまり株が好きな人々の事ですけども、Twitterを眺めているといろんな方が... カテゴリー 個別株/手法/つぶやき
2018-06-29 鎌倉新書に空売りを仕掛けたら火葬されそうになった 久しぶりに色気を出して空売りをやってみたんですよ、鎌倉新書に。そしたら全然下がらなくって火傷を食らい、もうちょっとで火葬... カテゴリー 個別株/手法/振返り/メンタル
2018-04-01 株トレードは不完全情報ゲームであり、取りうる戦略がある 株のトレードを「対戦相手のあるゲーム」と捉えれば、どういう分類になるのでしょうか。例えば、囲碁、将棋、チェス、オセロなど... カテゴリー 個別株/つぶやき