2019-12-08 2019年12月7日時点の運用成績 どうもご無沙汰しております、俺の株です。今年の7月に記事を書いて、かれこれ5ヵ月。ずーーーーーっとMT4のEA作りをやっ... カテゴリー 振返り/メンタル
2019-04-28 忙しい兼業投資家に贈る、投資機会を逃さない方法 投資家の皆さま、史上初の10連休、いかがお過ごしでしょうか。投資活動を忘れて余暇を楽しむのも、逆に連休明けに備えて投資活... カテゴリー 手法/メンタル
2019-03-24 MACDによる「待ちガイル」トレード はじめに 以前より、自分は短期トレード派だと自覚してきました。 しかし、FXを始めて1分足チャートでの超短期トレード(別... カテゴリー 個別株/FX/手法/メンタル
2019-01-20 cis本は相場に参加する全ての人が読むべき 先日、cis本こと『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』を読了したのでレビューします。 結論を言うと、良書でありま... カテゴリー 学び
2018-11-23 株クラスタの念能力を分類する【HUNTER×HUNTER】 はじめに 完全にネタ記事です。 株クラスタ、つまり株が好きな人々の事ですけども、Twitterを眺めているといろんな方が... カテゴリー 個別株/手法/つぶやき
2018-09-17 日本株のトレードルールを思いつくままに 今日は、僕が使っている日本株のトレードルールを幾つか挙げてみますよ。 序 先日より、トレードルールが大切であることを述べ... カテゴリー 個別株/手法/メンタル
2018-08-05 トレードルールが必須である理由はただ1つ トレードルールとは トレードルールとは、その名の通りトレードのためのルールです。細かく見ていくと様々なルールを組み立てら... カテゴリー 手法/メンタル
2018-06-02 市場の息づかいを感じていれば、逆張りは簡単だ 短期のトレード方法にはいくつかの種類がありますが、僕が好きなのは「ボックス圏での逆張りトレード」です。理由はこんな感じ。... カテゴリー 手法/つぶやき
2018-04-29 外貨建て金融資産への投資スタイルは長期投資のみである 僕が使っているWealthNaviは、ドル建ての金融資産です。ドルで、VTIやGLDなどの米国ETFを買っています。なの... カテゴリー 手法